かつコーチの旅

競泳、旅、カメラを通して人との関わり合いについての日記

January 2014

30日前です!!!

金曜日にやってから短いスパンですが、慣れていく為に早くも第3回日本一周もどきをしました。

さて、今回は霧島地区を巡って来ました。
霧島地区と行っても霧島ではなく、さつま町、伊佐市からえびの市、小林市、都城市へ渡り、曽於市を通って戻って来るというプラン。
今までで最長の時間となること間違いなしの距離です。

朝一の距離をチェック。
8438.3kmです。

P1060242 (320x240)

9時出発。
8時に出れるようにしなければいけませんね。
まずは、ガソリンを入れて、3号線を北上し、途中小山田交差点から、国道328号線に入りました。
ここはスムーズに進みました。

9時40分、薩摩川内市へ入りました。
入来峠です。

P1060243 (320x240)

9時55分、ちょっと気になっていたところへ立ち寄ってみました。
道の駅樋脇。

IMG_2376 (320x213)

ここは前々からあるのは知っていたけど、こっちへ来ることがなくて、初めてでした。
ここは道の駅マグネットがないんよねつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
知ってたけどさ、やっぱ本当にないと残念だよね。
観光に疎いんかな〜(^_^;)。
市比野温泉でも有名な樋脇ですが、行ったことないです。
でもね、温泉地だけあって足湯は無料でありましたよ。
触ってみたら、良い湯加減でした。
ただの道の駅なのに15分もいました。
先を急がないと・・・。

IMG_2378 (320x213)

来た道を戻って、国道328号線を更に北上します。
すると、直ぐに面白いところを見つけました。

IMG_2380 (320x213)

ここには鉄道はないはずなのに・・・。
何と、昔は線路が通っていたみたいで、廃線跡地のようです。

IMG_2379 (320x213)

金管の町ってのは有名ですが・・・。
実は、あの「君が代」発症の地らしいです。
入来って結構凄いんやね(^_^;)。
旅での発見に面白さを感じました。

IMG_2382 (320x213)

さて、先へ。
10時40分、ようやくさつま町へ入りました。
薩摩川内市広すぎです。

P1060244 (320x240)

さつま町の中心街へ着きました。
八坂神社ってここにもあるんやね(笑)。

IMG_2384 (320x213)

で、町はシャッター街ですな・・・。
さつま町は水泳の合宿なんかでよく来ていますが、宮之城温泉で有名です。
ここから少し行ったところにあるのですが、この日は通過しました。

IMG_2385 (320x213)

こんな道をひたすら走って走って、

IMG_2387 (320x213)

11時30分、伊佐市へ入りました。
この後、伊佐市がクソ広いことを知ります。

P1060245 (320x240)

まずは、定番の曽木の滝公園へ行きました。
到着したのは、11時40分。

IMG_2389 (320x213)

秋は紅葉で超綺麗で、私も3回来ました(笑)。
ですが、さすがに冬はこんな感じで人も殆どいませんでした。

IMG_2390 (320x213)

はい、これが曽木の滝です。

IMG_2394 (320x213)

いつもよりも水の量がちょっと少ない気もしました。

IMG_2407 (320x213)

ちょうど水を取り込んでいるところで、珍しいものが見れました。

IMG_2412 (320x213)

あっ、旅のオトモがやっと登場。

IMG_2414 (320x213)

曽木の滝はゆっくり出来るので、長くいてしまいますね。

お次は、中元公園です。
ここは見つけるのにちょっと苦労しました。
桜百選に選ばれている有名な公園らしいのですが、初めて来ました。
12時30分に到着しました。
春は綺麗なところでしょうね。

IMG_2415 (320x213)

お腹も空いたので、ちゃんと昼食。
12時50分のことです。
すき家ですが・・・。

IMG_2418 (320x213)

さて、腹ごしらえが済んだら、ここからえびの市へ向かうのですが、これが大変でした。
この先にある山を越えなければならないからです。
そして、この道がず〜っと伊佐市であることを知り、広すぎることを知りました。
国道447号線です。

IMG_2419 (320x213)

はい、宮崎県に入りました。
えびの市です。
昼食をとった所を13時10分に出発して、13時50分ですから、40分走ってやっと・・・。

P1060248 (320x240)

と・・・、ず〜っと山道を走っていると不思議な駅を発見しました。

IMG_2420 (320x213)

真幸駅です。

IMG_2422 (320x213)

すっごい田舎の駅ですが、とても有名な駅です。

IMG_2424 (320x213)

何故かというと・・・、

IMG_2427 (320x213)

漢字の通り、真に幸せが・・・、です(笑)。

IMG_2430 (320x213)

旅をしなければ出来ない発見です。

IMG_2433 (320x213)

そして、14時30分、ようやく道の駅えびのに到着しました。
めっちゃ遠い・・・、あそこから1時間以上かかっている。

IMG_2440 (320x213)

道の駅えびのは広いですね・・・。
しかも増築するらしいです。

IMG_2438 (320x213)

この道の駅からは霧島連山が見えます。
あちらは天気が怪しそうです・・・(^_^;)。

IMG_2444 (320x213)

ここまで、8565.3kmなので、127.0kmですね。
凄い、かなり走ったね(^_^;)。

P1060253 (320x240)

しかし、えびの市のあまりにも何もない感じから先を急ぐことにしました。
15時15分、小林市へ入りました。

P1060254 (320x240)

15時25分、小林駅に着きました。

IMG_2446 (320x213)

特に何もなく閑散としています。
田舎の雰囲気が出ていて、それはそれで良い。

IMG_2449 (320x213)

んで、走って走って、おそらくはもう来ないであろうと思われる道の駅ゆ〜ぱるのじり。
16時でした。

IMG_2451 (320x213)

ここはなかなか良かったです。
広い運動公園になっていて、温泉施設もありました。
高台に上がってみました。

平和の象徴?らしきものがありました。

IMG_2453 (320x213)

眺めが良いところです。

IMG_2457 (320x213)

さぁて、ラストの都城市を目指して!
走って走って、16時半、ようやく都城市へ入りました。

P1060255 (320x240)

が、ここから都城市街地までが長かった。

IMG_2468 (320x213)

17時10分、ようやく着きました。
道の駅都城・・・、が今日は職員研修で16時半終了だったらしい。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!

IMG_2469 (320x213)

仕方なく、暗くなる前に帰ることにしました。
すると、市街地を抜けたところで雨が降って来るし・・・(^_^;)。
雨男参上ですね。

18時、道の駅すえよし到着。
少し休憩していると、めっちゃ降って来た雨(^_^;)。

IMG_2471 (320x213)

10分くらい休憩して、雨が弱まったところで、ひた走る!!!
ここでガソリンが「そろそろかな〜。」って感じ始めました。

1時間走って、着いた先は・・・、霧島市隼人にある知り合いのところ(笑)。
めっちゃビックリしてたし。
30分休憩させてもらいました。

そこから、更に走って、さすがにやばいな〜って思ったところで給油。
姶良市重富でした。
で、結局1回の給油での距離は249.5kmでした。
後、5km走れたとしたら、250kmですね。
大体の目安が分かりました。
まぁ、荷物も考えると、200kmが限界、150kmで様子を見ながらってことですね。

P1060256 (320x240)

21時、ようやく帰宅。
最長距離、最長時間です。

P1060257 (320x240)

8706.8kmなので、

8706.8km - 8438.3km = 268.5km

268.5kmでした。

凄いね、行けるもんやね。
さすがに疲れました。

水泳ってスポーツだけど娯楽の1つやんね。

自分は何で競技主体にこだわっているんだろう。

元々水泳を好きになってもらいたいっていう一心からだったはず。

そもそも水泳のコーチになろうって何で思ったんだろう。

人間は天命を受けるらしいけど、私がコーチをすることって天命なのだろうか。

たまたま始めたことが天命なわけはない。

それならば、何故続けてこれたんだろうか。

それは、きっと子供たちがいたからだと思います。

私は子供たちに何かしてあげられただろうか・・・、いや、何も出来なかった。

子供たちを指導する前に、私自身が理解しなければ何も伝えることは出来ない。

だから、今回のこと、私が離れたことは子供たちにとっては良かったことだったのかもしれないですね。

「この子がいるからやろう。」ではダメですね。

何かを起こす前に、私自身がどうにかしなければいけない。

もう関わるのはよそう・・・、水泳のコーチという職業を捨てよう。

しかし、もしこれが天命があるとするならば、私はそれを諦め切れるのだろうか。

そんなことを感じた今日でした。

明日は月一の小学生合同練習会。

私はAブロック担当で、こうして水泳には月一でも関わって来ました。

が、しかし2014年となったことや私の気持ちも含めて、もどかしさがありました。

あるコーチとも話をし、辞めることにしました。

これで、また1つ消えました。










それと・・・、ある人が言っていた、

「人間は裏切るからな・・・。」

って、言葉も間違いではないと思います。

今日は久しぶりに父の仕事の手伝いでした。
テラスでしたが、大雨の中の作業となりました。

現場は霧島ですが、もう知っている所です。
遠いし、夕方から雨になるということで、朝早く出発することになりました。
6時過ぎ起床、7時出発で、あまり寒くなかった。

が、現場に着いたらやっぱり霧島、少し寒かったです。
土曜日なのか、道路が空いていたこともあり、思ったより早く8時半くらいに着きました。

今回のテラスは仕事を請け負っている会社の近くでした。
実は先日、父との仕事帰り連絡が入り、商店のテラスに車がぶつかったらしい。
大型トラックがぶつけたらしいが、壊れたのはテラスだけという奇跡。
取替えの作業を父がすることになりました。
テラスは難しくないんですが、ここの場合特殊で高さがかなりあります。
結構危険な作業になりそうです。

父が寸法を取ったり、骨組みを作っている間、私はサイドのテラスを組みます。
初めての作業でしたが・・・、これが難しい。
私はこれだけに2時間くらい格闘していました(^_^;)。

昼頃、外枠の骨組みが出来ました。
雨が降る前にここだけはやっておきたかったようです。

昼食は20分だけで、雨が降る前にやっつけてしまおうということになりました。

ここからは時間との戦いで、16時から雨が降る模様。
父がテラスを付けて行く間、私は内枠の骨組みを作ります。
背が高いのでなかなか大変です。

そして、9割程出来た所で、ついに雨が降って来ました。
最初は少しでしたが、最後の1枚の時は土砂降りでした。
最後は父でないと出来ないことが多いので、私は殆ど見ておくくらいしか出来ません。
後片付けをしながら、道具などを取ってあげることくらいです。

17時、ようやく完成しました。
帰り道、ずぶ濡れになったせいか、ちょっと寒かったです。
雨の中、何とか完成させました。

やって参りました、日本一周もどきの第2回目です。
もっと頻繁に行きたい気持ちもあるけど、なかなか踏み出せない今日この頃です(笑)。

さて、本日は、北薩地区を走って来ました。
前日、天気予報をしっかりチェックして晴天だということでワクワクしていました。

朝、8時半出発のはずが、9時。
母と話していると、9時15分・・・、ヤバい(^_^;)。
朝の段階での距離は・・・、
8191.8kmです。

P1060231 (320x240)

いざ、出発。
あっ、前回もそうでしたが、朝一は必ずガソリンをMAXにしてから出発しています。
勿論、この日もそうです。

9時50分、日置市へ入りました。

P1060232 (320x240)

途中にある、東市来駅。

IMG_2168 (320x213)

田舎の駅です。

IMG_2170 (320x213)

10時30分、いちき串木野市へ入りました。
珍しく標識が反対車線に見えました。

P1060233 (320x240)

10分くらい走ったところで、ここ。
ここは私にとっては忘れることの出来ない場所です。
改築したのでしょうか・・・、16年前とは随分変わっていました。

IMG_2171 (320x213)

こんな所に駅まで・・・。
駅が出来たのは知っていましたが、実際に見ると、時間の流れを感じました。

IMG_2175 (320x213)

国道3号線から一歩奥に入った道から・・・。
この先には1年間過ごしたあの場所があります。
懐かしいです。

IMG_2177 (320x213)

そして、10時50分、その前にあるのが、よく行った海岸です。

IMG_2179 (320x213)

高校生の頃、私はここが好きで、よく来ていました。
みんなと過ごした場所であり、一人で過ごした場所です。

IMG_2180 (320x213)

もう二度と来ることはないと思っていた場所です。
あの時から何も変わることがない静かで良い所です。

IMG_2187 (320x213)

天気も良く散歩するには良いですね。

IMG_2191 (320x213)

何でここに来たんだろうか・・・。

IMG_2201 (320x213)

少し足を伸ばして、近くの神社へ行ってみた。

IMG_2203 (320x213)

ここは入口までで実際に奥まで行ったことがない。

IMG_2205 (320x213)

近くの幼稚園の子たちか、子供たちの声がたくさん聞こえました。

IMG_2210 (320x213)

奥にはこじんまりとした神社がありました。

IMG_2211 (320x213)

もう少し足を伸ばして見ると、綺麗な所に出ました。
海が綺麗で魚釣りをしている人たちが数名いました。

IMG_2218 (320x213)

懐かしむ場面もあり、少し長居していまいました。
50分くらいかな。

そこから少し走ると、甑島へ向かうフェリー乗り場を見つけました。
本番の時の為に確認しておきました。

IMG_2224 (320x213)

国道には戻らず、海沿いを走っていると、とても良い海岸を見つけました。

IMG_2233 (320x213)

ここは穴場スポットかもしれませんね。

IMG_2234 (320x213)

12時15分、展望台へ到着。

IMG_2249 (320x213)

水平線が綺麗に見えました。
水平線の向こうには何があるんでしょうか。

IMG_2235 (320x213)

12時40分、薩摩川内市へ入りました。

P1060234 (320x240)

少し走ると、池と何やら厳重な建物・・・。
もしかして・・・。

IMG_2251 (320x213)

少し目をやると、興味をそそるものがありましたので、行ってみました。

IMG_2253 (320x213)

ここです。

IMG_2254 (320x213)

館内は無料の為、30分くらい見学しました。

IMG_2256 (320x213)

東日本大震災のことを考えると、何とも言えない気持ちになりました。

そこから、しばらく走って、13時45分、人形岩のある有名な西方海岸を経て、

IMG_2265 (320x213)

14時、ようやく阿久根市へ入りました。

P1060235 (320x240)

そして、直ぐに道の駅阿久根に到着。

IMG_2280 (320x213)

何度か来たことのあるこの道の駅ですが、

IMG_2273 (320x213)

いつ来ても眺めが良い所です。

IMG_2276 (320x213)

そこから阿久根市街地を抜け、いつもの場所です。
さすがにお腹も空いたので、ジョイフルで食事。
この時14時40分くらいでした。

IMG_2281 (320x213)

20分程で食事を済ませて、この旅のお目当ての一つである場所へ。

15時15分、到着。

IMG_2286 (320x213)

ここは・・・、2年前にたまたま見つけた場所。
遠浅の海はとても綺麗で、あの日たくさん遊びました。

IMG_2304 (320x213)

このブログを見ていたら、きっと思い出すことと思います。

IMG_2299 (320x213)

いつ来ても、良い所です。

IMG_2314 (320x213)

15時50分、長島町へ入りました。

P1060236 (320x240)

この橋が目印ですね。

P1060237 (320x240)

橋を渡ると直ぐに道の駅があります。

IMG_2319 (320x213)

この道の駅の上からは黒之瀬戸大橋を見ることが出来ます。

IMG_2320 (320x213)

ここから引き返して、少し遠回りに走って走って、

IMG_2329 (320x213)

16時半、ようやく今回の2つ目の目的地である、ツルの渡来地に来ました。
何処で出水市に入ったのかは分かりませんでした。

IMG_2334 (320x213)

この時期、ツルが沢山来ているのは知っていましたが、実際に来たのは初めてでした。
鹿児島県にいても来たことのない所は沢山あります。
しかし、こんなに沢山ツルがいるとは思いませんでした。
このセンターに着くまで、最初は何となくしか分からず、近づいてやっと凄さに驚きました。

IMG_2337 (320x213)

これは観光スポットになることが良く分かります。
ツルは警戒心が強く、かなり遠目から撮っても写真は難しいですね。

IMG_2350 (320x213)

そして、17時20分、最終目的地出水駅に到着しました。

IMG_2353 (320x213)

右には今はオレンジ鉄道となってしまった、元JR出水駅の駅があります。
昔鹿児島から大阪までローカル電車だけで旅をした時のことを思い出します。

IMG_2356 (320x213)

たまたま電車が停車していたので、撮り鉄になって見ました(笑)。

IMG_2358 (320x213)

さて・・・、17時30分、ここから帰るのか・・・。
2時間はかかるので、到着は19時半と推測しました。

IMG_2360 (320x213)

一気に突っ走ろうと思っていると・・・、何やら怪しいローソンが(^_^;)。
とりあえず茶色ローソンをシャッターにおさめて・・・(京都以外では初めて見た)。
しかも、奥にセイカ出水(元アーバンSC)があった。
ここにあったのは初めて知りました。

IMG_2362 (320x213)

んで、ここからは他に目もくれず走り続けました。
紫尾峠と入来峠を抜けたんですが、とにかく山道なんで寒いし、ガソリン大丈夫かと心配しました。

1時間くらい走ってさつま町宮之城の辺りに来ると、頭上が異様に明るいことに気付きました。
そこには満天の星空が広がっていました。
あまりの綺麗さに星を撮りたくなった私は入来峠の下り付近の八重山でシャッターを切ることにしました。
バカです・・・、はい(^_^;)。

IMG_2365 (320x213)

三脚を持っていなかった為、なかなか難しかったですが、頑張りました。
どうでしょうか・・・。

IMG_2374 (320x213)

遊び過ぎて、自宅に着いたのは20時でした。
やはり2時間という推測は正しかったようです。
あの星天撮影で30分使ったってことでしょうね。
でも、もっと時間使いたかったな。

はい、ということで、北薩地区原チャリの旅が終了しました。
距離は・・・、
8399.0kmでした。

P1060239 (320x240)

ということは・・・、

8399.0km - 8191.8km = 207.2km

なので、207.2kmってことですね。
前回よりも距離が伸びたのに、ガソリンにはまだ余裕がありました。
おそらく後、40kmくらいは走れるかと思います。

さて、今回のことも踏まえて、また本番に向けての課題を出していきましょう。

I wish I'd cared less about what other people think.


It's only when you realise how little other people are really

thinking of you (in a negative sense) that you realise how much

time you spent caring and wasting energy worrying about this.



人は忘れる生き物。

どんなに相手のことを想っても、時が経てば忘れてしまうかもしれない。

でも、それが必要な時だってあるって信じたい。

この日ばかりは忘れられません。


この日は昼から鹿児島市内を散策して見た。
普段、普通に毎日を過ごしているけど、この街をじっくり歩いたのは小学生か中学生の時以来です。
大人になって改めて歩くことで見方も違って来ると思います。

起点は鹿児島中央駅から。
左の方は工事をしていてショッピングモールの増築をしているところです。
東急ハンズなんかが入る予定みたいです。

IMG_2075 (320x213)

駅前にはお馴染みの物が立っていますが、これは鎖国時代の留学生のようです。

IMG_2081 (320x213)

駅前なので、市内を巡る観光地が記してある標識もあります。

IMG_2085 (213x320)

地下通路はいつも思うけど、もっと有効活用してカフェやKioskなんかを入れても良いんじゃないかって思います。

IMG_2079 (320x213)

駅前から少し歩くと、大久保利通の銅像が立っています。
天文館に西郷隆盛が立っていますが、鹿児島を象徴する2人ですね。
維新三傑の2人です。

IMG_2086 (320x213)

銅像の前には、道路をわたって歴史ロードというところがあります。

IMG_2091 (320x213)

甲突川河川敷は散歩するには良い所ですね。
こういった物も興味を持たなければ、絶対に見ないところです。

IMG_2095 (320x213)

大久保利通の生誕の地がありました。

IMG_2099 (320x213)

ふるさと館は・・・、行ったことがないです。

IMG_2115 (320x213)

ここからは甲突川と桜島が綺麗に見えます。
散歩お薦めです。

IMG_2113 (320x213)

西郷隆盛生誕の地もありました。

IMG_2116 (320x213)

さて、ここからは天文館へ足を伸ばして行きますが、7つの時標があるのを知っているでしょうか?
僕も知っているんですが、7つ全てちゃんと見たことはないです。
せっかくなので、コンプリートしました(笑)。

まず1つ目、加治屋町交差点。

IMG_2119 (320x213)

2つ目、高見馬場交差点。

IMG_2120 (320x213)

3つ目、アイムビルバス停前。

IMG_2121 (320x213)

4つ目、いづろ交差点。

IMG_2124 (320x213)

後、3つはちょっと探さなければいけない。
鹿児島には立派な山形屋があります。
が、いつも父と言うことがあります。
それは・・・、右と左のアーケードが一致していないということです(^_^;)。
これにはセンスがないとしか良いようがありません。
ミスマッチです。

IMG_2125 (320x213)

5つ目は天文館アーケードの中にあります。

IMG_2127 (320x213)

ここで休憩。
いつもの喫茶店。
ここでカフェと言いたいところですが、店によっては喫茶店って呼びたいところがいっぱいある。
ここはその一つ。

IMG_2129 (320x213)

一人喫茶・・・、冬味で一杯520円(^_^;)。
ゆっくり出来ました。

IMG_2131 (320x213)

天文館も廃れて来ましたね。
10年前と比べると随分・・・、中央駅のせいかな。
共存できる街づくりが必要です。

IMG_2133 (320x213)

ジュンク堂に寄ったりしていると暗くなってしまいました。
本屋にいると2時間くらいいちゃう人なので、ダメです(笑)。

さて、6つ目は、照國神社前。

IMG_2135 (320x213)

7つ目、ラストはちょっと離れていてかごしま県民交流センター前。

IMG_2134 (320x213)

これでコンプリートです☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆

本当は西郷隆盛の銅像、仙巌園などまだまだありますが、時間もなかったのでまた近々・・・。
朝ゆっくりしてしまうのがダメですね(笑)。

僕の嫌いな街です。

IMG_1944 (320x213)

ちょっと夜景を撮りに行きました。
冬の夜景です。

IMG_1998 (320x213)

平日で人も少なく撮りやすかったです。

IMG_1986 (320x213)

夜景は思った通りに撮れたことがありません。
なかなか難しいです。

IMG_2020 (320x213)

こんな裏ワザ?を知りました。

IMG_2039 (320x213)

2時間近くいました。

IMG_2069 (320x213)

まだまだですね。

↑このページのトップヘ